HOME-FOR-ALLのYoutubeにてライブ配信が決定しました!ぜひチャンネル登録のうえご視聴ください
(会場でのご参加は定員となりました)
東日本大震災の被災地で、家や仕事を失った人々が、再び立ち上がり生活を回復するための拠点として建てられた施設「みんなの家」。現在、2024年に発生した能登半島地震の被災地においても、6棟の「みんなの家」が計画されています。能登半島での「みんなの家」の計画をきっかけに、能登の未来をともに考えるため、能登の「みんなの家」の運営者と、NPO法人HOME-FOR-ALLの建築家メンバー、金沢21世紀美術館館長が登壇者となりトークイベントを開催します。
【開催情報】
日時:2025年2月17日(月)13:00~16:00(12:30開場)
会場:金沢21世紀美術館 レクチャーホール ※当日美術館は休館となります
定員:70名
入場無料・事前申込み優先(下記URLよりお申し込みください)
※定員になりましたので、受付は終了しました。ライブ配信をご覧ください 。
【登壇者(敬称略)】
●「能登のみんなの家」運営者
北澤晋太郎(NPO法人ガクソー)
重政辰也(NPO法人外浦の未来をつくる会)
糸矢敏夫、馬場千遥(NPO法人奥能登日置らい)
足袋抜豪(一般社団法人みんなの馬)
佐藤克己、坂井美香(NPO法人紡ぎ組)
中田洋助、辻野実(一般社団法人能登を紡ぐ)
●HOME-FOR-ALL建築家メンバー
妹島和世、柳澤潤、アストリッド・クライン、久山幸成、式地香織、松田彩加、廣岡周平、工藤浩平、榮家志保、百田有希、大西麻貴
●金沢21世紀美術館
長谷川祐子(館長)
主催:NPO法人HOME-FOR-ALL
共催:金沢21世紀美術館
●問い合わせ先
info@home-for-all.org